最近は、結婚しない人が多い。もし結婚するのは、それは一種の賭けと同じで結婚がダメならその時は離婚すればいいと言った安易な考えで結婚を考えているようだ。
三組に一組が離婚する時代だ。当然の考え方かもしれない。
探偵をやっていると結婚観について考えさせられる。少子高齢化のこの時代、若者の結婚離れは問題だ。女性が社会に出てバリバリ働く時代、晩婚が進むのは無理もない。仕事のキャリアを積んでいる最中、自分の立場を保持または向上させようと懸命に働いているのに子供を作る事など出来ない。育児制度はあるが育児休暇で会社を休めば仕事を任される立場には中々もどれないのが現状だ。
探偵で相談を受けるのは浮気の問題だ。夫の浮気、妻の浮気で悩んでいる。解決策として浮気の証拠を撮り浮気相手に慰謝料を請求する。問題は浮気が発覚した上で配偶者とやり直せるか、また、離婚して母子家庭になるか、悩むところだ。母子家庭になれば国からの補助はあるが十分ではない。
生活は苦しくなるのは認識済みだ。それでも離婚する人は多い。浮気した配偶者を許すことは難しいと言うことだ。
逆に浮気を許すというか、気にしない、いや気にならない、夫が何をしていても離婚しなければそれでいいと言う考え方をもっている人も多数いる。特に富裕層の方に多いようだ。社会復帰なんか出来ないから浮気ぐらい目をつぶる。そんな結婚観もありだと思う。
悟り世代と呼ばれている人達は彼女、彼氏を作ることが無駄だと考えているようだ。付き合ってもどうせ別れるなら最初から付き合わないと言う考え方だ。冷めた考え方だと思う。心ときめかせたり、失恋してやけ酒飲んだり、無駄だと思う事が実は大切なものかもしれない。令和になっても熱く行きたいと私は思う。
